11月9日 医薬外劇薬対応チェーンコンベア組立開始。。。
 br>
 br>
亜鉛溶融メッキを施され、我が九州は福岡、博多の町工場へと戻って来た。
即座に我らが職人の手足で組立が開始される。
先ずは試運転を我が町工場で行う。
良好運転確認が済むと再び解体そして現地へ出荷となる。
今回は現地での組立そして据付も必要だ。
現地据付完了そして良好稼動状況確認するまで息が抜けない。
 br>
 br>
 br>
 br>

 br>
 br>
 br>
 br>
 br>
 br>
今回製作のチェーンコンベアは医薬外劇薬の考慮が必要なためフレーム類は
亜鉛溶融メッキ。それ以外はステンレス。パッキン類はシリコンを使用している。
 br>
今回は劇薬の強烈な酸化作用を考慮し亜鉛メッキを施した上に特殊コーティングを行う。
無色無臭の上今劇薬に対してはかなりの効果があるらしい。
我が町工場も今回初めての経験であり実のところ楽しみでもある。
金属を使用する以上酸化に対する考慮は必定であり材質選定での根本の基準でもある。
 br>
 br>
 br>
 br>

 br>
 br>
 br>
 br>

 br>
 br>
 br>
 br>

 br>
 br>
 br>
 br>

 br>
 br>
 br>
 br>

 br>
 br>
 br>
 br>
明日は遠方への現場工事だ。
往復時間約9時間。もちろん日帰りだ。
山陽道か中国道の選択の必要があったが長旅のため、道路の快適さを求め山陽道での工程を選ぶ。
健闘を祈られる。
 br>
 br>
 br>
 br>
それでは又です。
 br>
 br>
読破中。
「四季 冬」森博嗣著。
 br>
 br>
 旧ブログ「もう悩みません。コンベア・産業機械」
 br>
 ホームページ「研森.COM」  
 ベルトコンベア式汚泥乾燥機
 br> 
 コンベア、産業機械機器について詳しく書いている
 メルマガ「もう悩みません。コンベア・産業機械」発行しています。
 ご興味のある方はご登録の上ご覧下さい。
 メルマガ「もう悩みません。コンベア・産業機械」
 br>
 明日が早いので早目に帰宅しても自宅での仕事は待っているブログあるはず。
 人気blogランキング
 br>
  2007.11.9by 博多の森と山ちゃん
 br>
 br>
 br>
 br>
